ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

<アーカイブ配信> IIJ Motivate Seminar
情シス部門の人材・経験者不足にどう向き合うか ~情シスが「イケてる情シス」になるための道標~

  • 2023年1月23日(月)~2023年2月24日(金)
    動画の再生時間:約1.5時間(期間中何度でもご視聴いただけます)

セミナー概要

日時
2023年1月23日(月)~2023年2月24日(金)
動画の再生時間:約1.5時間(期間中何度でもご視聴いただけます)
申込締切
2023年2月24日(金)まで
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

プログラム

Opening

株式会社インターネットイニシアティブ

情シスが「イケてる情シス」になるための道標

iU 情報経営イノベーション専門職大学
准教授 各務 茂雄 氏


〈プロフィール〉
情報経営イノベーション専門職大学准教授、三菱UFJ銀行 デジタルサービス企画部 部長、元KADOKAWA Connected 代表取締役社長。
Compaq、EMC、VMware、楽天、Microsoft、AWSと外資系のエンジニアやマネジメントでの経験を活かし、事業会社や組織でDXを推進。
事業会社での生の学びを、大学生に准教授として教えている。著書は日本流DX、世界一わかりやすいDX入門。

〈講演概要〉
DXが進む中で、情シスの重要性は誰もが認識していることである。一方で、情シス自身が感じる課題としては、現状の維持に加えて、新しいチャレンジを同時にしないといけないが、質と量の両面でリソースが足りないことである。この状況を打破し、王道を進むための道を、参加者と一緒に作る時間にしたい。

Q&A・Talk Session

iU 情報経営イノベーション専門職大学
准教授 各務 茂雄 氏

株式会社インターネットイニシアティブ
サービスプロダクト推進本部 ビジネスデザイン室
シニアプログラムマネジャー 向平 友治


IIJが独自で行った「情シス人材に関する実態や今後の展望についてのアンケート調査」の結果を交えながら、基調講演内容の振り返りと皆さまからの質問にお答えし、人材課題への向き合い方を深掘りしていきます。

Closing

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問い合わせ

IIJセミナー事務局

メールでのお問い合わせ
seminar@iij.ad.jp