ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

マルチクラウド時代のBCP/DR(災害復旧)対策

  • 2017年7月14日(金)15:00-17:10(開場14:30)

セミナー概要

日時
2017年7月14日(金)15:00-17:10(開場14:30)
会場
JR 中央・総武線「飯田橋駅」
西口改札口から、徒歩1分

東京メトロ 有楽町線「飯田橋駅」/南北線 「飯田橋駅」
神楽坂下方面B2a出口から徒歩2分

東京メトロ 東西線 「飯田橋駅」
A4出口からJR線路沿いに坂を上り、徒歩5分

都営地下鉄 大江戸線「飯田橋駅」
「飯田橋駅」から、地下道を通り(約8分)神楽坂下方面B2a出口から徒歩2分
参加費
無料(事前登録制)
定員
50名(定員超過の場合は恐縮ですが抽選とさせていただきます)
対象
中堅企業/成長企業の製造業・商社のお客様、オンプレからクラウドへの移行方法知りたいお客様、マルチクラウドでの障害復旧・事業継続知りたいお客様、情報システム部門/業務部門/経営企画部門のお客様
共催
Zerto Ltd.、株式会社NTTデータグローバルソリューションズ、株式会社インターネットイニシアティブ
申込締切
2017年7月13日(木)まで
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

プログラム

15:00-16:00
(60分)

Zerto Virtual Replicationのご紹介

Zerto Ltd.
Country Manager 松澤正芳

クラウド時代に求められるDR(ディザスタリカバリー)とは何か。
そもそもディザスタリカバリーは必要なのか。
クラウドを始めるためのステップおよび、どのような製品が必要とされているか。
クラウド時代に求められるDRソリューションとしてZerto Virtual Replicationを ご紹介します。

16:00-16:10
(10分)

-Break-

16:10-16:40
(30分)

マルチクラウド「IIJ GIO」・ MS(Azure)のご紹介

株式会社インターネットイニシアティブ
クラウド本部 エンタープライズソリューション1部
ERPソリューション課 課長
五十嵐 直樹

2014年7月に IIJクラウド「IIJ GIO」と MSクラウド「Microsoft Azure」を連携させたマルチクラウドサービスの提供を開始しております。
IIJクラウドエクスチェンジサービス for Microsoft(MS閉域接続サービス)のご紹介やAzureを活用したSAP on Azureのご紹介を致します。

16:40-17:10
(30分)

Zerto活用事例

株式会社NTTデータグローバルソリューションズ
アウトソーシング事業部 ソリューション統括部
マネージャー 小倉 康徳

Zertoを利用した実プロジェクトのご紹介を致します。
VMware ESXi4.1環境上で動作する仮想マシンをAzureにニアゼロダウンタイムで移行した事例をご紹介します。
移行データ6TBのファイルサーバのAzure移行をダウンタイムわずか60分で実施。Zertoのレプリケーションテクノロジーをフル活用したCloud Migration for GIOの最新情報をお伝えします。

※大変申し訳ございませんが、本セミナーはエンドユーザ様向けのセミナーの為、
 弊社と競合するサービスをお持ちの企業、個人、学生の方からのお申し込みは
 お断りする場合がございます事をご了承くださいませ。
※ご応募多数の場合は抽選とさせていただきます。
※受講票はメールでお送りしますので、当日ご持参ください。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問い合わせ

IIJセミナー事務局

電話でのお問い合わせ
03-5205-6370
メールでのお問い合わせ
seminar@iij.ad.jp