ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

文教プライベートセミナー2023 『学内データを守る!』 ~データマネジメントと学内コミュニケーションの考え方~

  • 2023年12月6日(水)13:30 ~16:05(受付:13:15~)
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

プログラム

13:15-13:30

受付

13:30-13:40

ご挨拶

株式会社インターネットイニシアティブ
執行役員 公共システム事業部 事業部長 波多野 剛

13:40-14:20

データセキュリティを考えるヒントと対策ソリューション

株式会社インターネットイニシアティブ
西日本事業部 関西支社 事業推進室 室長 中 庸寛

新型コロナウイルスによって大きく生活行動が変化してきましたが、今再び従来の日常が戻りつつあります。
しかし、この変化により従来のセキュリティだけでは守れないデータが現れ、攻撃手法も更なる多様化を進めています。
大学におけるデータセキュリティの観点から、意識すべきキーワードなどをご紹介いたします。

14:20-14:25

休憩

14:25-15:05

これからの大学に必要とされるコミュニケーションプラットフォームについて

株式会社Siba Service
代表取締役社長 芝辻 裕太

社会が大きな変革期である今、大学においても同様にコミュニケーションの在り方や、必要とされる学生サービスが変わってきています。
大学が伝えたい情報を、伝えたい相手へしっかりと伝えられる事。その相手は学生だけではなくなり、保護者やOB/OGさらには地域にまで広がっています。
そして、スマホアプリやスマホ学生証®を活用したサービスレベルの向上と大学の管理負荷軽減。
これらを支援できる製品「KnowledgePortal」を、事例も交えてご紹介いたします。

15:05-15:10

休憩

15:10-15:50

大学におけるクラウド・オンプレ両方のランサムウェア対策について

Rubrik Japan株式会社
営業 竹田 周平

現在多くの大学においてMicrosoft 365を始めとした様々なクラウドサービスの導入が進んでおります。
一方で多くの大学はハイブリッド環境となり、クラウド・オンプレ環境ともにバックアップ統合・ランサムウェア対策が課題になっております。
Rubrikは慶応大学様、東京大学様の事例を中心にどのように各大学がデータ・セキュリティを実現しているかをご紹介いたします。

15:50-16:05

質疑応答

※ 講演内容・講師は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 競合他社様、参加対象以外の企業様、個人の方、自営業の方からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。また申込多数の場合、対象の方を優先させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

講演者

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

セミナー概要

日時
2023年12月6日(水)13:30 ~16:05(受付:13:15~)
会場
開催前日までにURLを送付いたします。
(Web経由で全国どこからでもご視聴いただけます)
参加費
無料(事前登録制)
定員
180名
対象
大学の教職員の方
主催
株式会社インターネットイニシアティブ
共催
協賛
株式会社SibaService、Rubrik Japan株式会社
申込締切
2023年12月4日(月)まで
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問い合わせ

IIJセミナー事務局

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
seminar-osaka@iij.ad.jp
FAXでのお問い合わせ