ページの先頭です
企業の成長にとってデジタル技術、データの活用は必須要件であり、その中核を担うのが情報システム部門です。既存システムの運用はもちろん、最近の情シスは新しい働き方を実現するIT環境の整備や、データ活用、デジタル化など、期待とタスクが急上昇している部門ではないでしょうか。
そこで本イベントではその情報システム部門にフォーカスを当て、実際に企業の情報システム部門をマネージメントされているゲスト4名を迎え議論します。
第4回の今回は、「情シスの今後の役割・立ち位置」をテーマに設定しました。
IIJが実施した調査結果を紹介しながら、パネリストと共に議論します。
是非今後の情報システム部門の役割・立ち位置について一緒に考えてみませんか?
※お申し込み完了時に、動画視聴URLをメールにてご案内します。
※本セミナーは2023年12月12日に開催したウェビナーのアーカイブ配信です。質疑応答、アンケートはございません。
Opening 株式会社インターネットイニシアティブ |
キーマンと語るトークセッション IIJが実施した調査結果を紹介しながら、実際に企業の情報システム部門をマネージメントされているゲスト4名を迎え議論します。
〈モデレーター〉 株式会社インターネットイニシアティブ 向平 友治 〈パネリスト〉 株式会社アクティオホールディングス 井原 宏尚 氏 ・医薬品メーカー、化学品メーカーを経て2017年アクティオ入社 エクシオグループ株式会社 園 洋志 氏 ・長年、通信事業者でネットワークサービスの技術開発に従事 株式会社 LIFULL 籔田 綾一 氏 ・2010年 株式会社LIFULL入社。技術マネージャーとしてLIFULL HOME'Sの商品開発を多数手がけた 株式会社平成建設 一ノ瀬 友紀夫 氏 現職に新卒入社。社内の基幹システムの開発、外部サービスの導入やベンダーのコントロール、既存システムとの連携、情報システム部門長として他部署との連携や業務マネージメントなど多方面で活動。 |
Closing 株式会社インターネットイニシアティブ |