ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

<アーカイブ配信>IIJ Motivate Seminar
社内に最新のテクノロジーを取り込むための情シスの役回り ~推進のコツと社内アプローチの手法とは~

  • 2024年2月16日(金)~2024年3月31日(日)
    動画の再生時間:約1.5時間(期間中何度でもご視聴いただけます)

セミナー概要

日時
2024年2月16日(金)~2024年3月31日(日)
動画の再生時間:約1.5時間(期間中何度でもご視聴いただけます)
会場
参加費
定員
対象
主催
共催
協賛
申込締切
2024年3月31日(日)まで
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

プログラム

Opening

株式会社インターネットイニシアティブ

社内に最新のテクノロジーを取り込むための情シスの役回り
~テクノロジーを身近な存在にするために~


〈講演概要〉
この講演では、生成AIなどの最新テクノロジーを社員にとって身近な存在にするために、 日清食品ホールディングスの情報システム部門が担う役割、戦略、アプローチについて、具体的な事例を交えてお話しします。

〈SPEAKER〉
日清食品ホールディングス株式会社 執行役員・CIO (グループ情報責任者)
成田 敏博 氏

1999年、アクセンチュア入社。 公共サービス本部にて業務プロセス改革などに従事。 2012年、ディー・エヌ・エー入社。IT戦略部長として全社システム戦略立案・企画・構築・運用全般を統括。 その後、メルカリ IT戦略室長を経て、2019年に日清食品ホールディングスに入社、2021年8月より現職。


日清食品ホールディングス株式会社 情報企画部 デジタル化推進室 室長
山本 達郎 氏

2006年、日清食品に入社。市販用冷凍食品の営業を担当。2012年より経営戦略部、Business Innovation室にて業務プロセス改革などに従事。2018年にRPAプロジェクトを立ち上げ、全社の業務自動化を主導。2021年にデジタル化推進室を新設し、生成AI・RPA・ローコード開発ツール等のデジタル技術を駆使した業務のデジタル化を推進している。

Q&A・Talk Session

日清食品ホールディングス株式会社 執行役員・CIO (グループ情報責任者)
成田 敏博 氏

日清食品ホールディングス株式会社 情報企画部 デジタル化推進室 室長
山本 達郎 氏

株式会社インターネットイニシアティブ サービスプロダクト推進本部 コミュニケーションデザイン室 シニアプログラムマネジャー
向平 友治

基調講演内容の振り返りと、皆さまからの質問にお答えしながら、今情報システム部門に求められる姿や課題について深掘りしていきます。

講演者

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問い合わせ

IIJセミナー事務局

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
seminar@iij.ad.jp
FAXでのお問い合わせ