ページの先頭です
「マルウェア」や「なりすましメール」対策ツールの導入だけで満足していませんか?今やメールによるリスクを減らしていくためには受信側だけでなく「誤送信」や「内部不正」による情報漏えい、自社ドメインを悪用されることによる企業ブランドの低下なども視野に入れ、送受信の両方向に幅広く対策していく必要があります。本ウェビナーでは、メールセキュリティの最新動向を踏まえた対策方法を中心に、オールインワンで対策が行える「IIJセキュアMXサービス」を交えてご紹介します。
【セミナーでわかること】
・なりすましメールの脅威や誤送信・内部不正による情報漏えいリスクとその実態
・ IIJセキュアMXサービスが提供するメールセキュリティの機能と有効な活用方法
・SPF/DKIM/DMARCなどの技術を活用したなりすましメール対策の実践的な手法
【こんな人におすすめ】
・メールセキュリティに関心のあるITセキュリティ担当者やシステム管理者
・なりすましメールや情報漏えい対策を検討している企業の情報セキュリティ部門のメンバー
・メールを安全に送受信したい企業の経営層や意思決定者