ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

<アーカイブ配信>IIJ Motivate Seminar
経営に資する情シスになるための思考転換のヒント ~情シスが変革のリーダーシップをとるには~

  • 2024年9月9日(月)~2024年10月11日(金)
    動画の再生時間:約1.5時間(期間中何度でもご視聴いただけます)

セミナー概要

日時
2024年9月9日(月)~2024年10月11日(金)
動画の再生時間:約1.5時間(期間中何度でもご視聴いただけます)
会場
参加費
定員
対象
主催
共催
協賛
申込締切
2024年10月11日(金)まで
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

プログラム

Opening

株式会社インターネットイニシアティブ

経営に資する情シスになるための思考転換のヒント
~情シスが変革のリーダーシップをとるには~

ISENSE株式会社 代表取締役社長
岡田 章二 氏

〈プロフィール〉
1993年、黎明期のユニクロ(株式会社ファーストリテイリング)に入社。 グローバル企業になるまでの24年間にわたり、業務改革とシステム化を推進。日本初SPAのビジネスモデルのシステムを構築したのち、EC立ち上げやグローバル経営を行うための仕組みを構築。その後RIZAPグループ株式会社の役員を経て、2019年 情報テクノロジーを企業経営に活かすことを事業目的にISENSE株式会社を起業。これまでCIO of The Year 2007 特別賞や、IT Japan Award 2018 を受賞し、経済産業省 IT経営協議会委員も務めてきた。現在はDX推進に留まらず、数社の取締役や、経営アドバイザー、基幹系プロジェクトの立て直し、次世代リーダーの育成などを幅広く支援中。

〈講演概要〉
企業活動に欠かせないデジタル領域を担っているシステム部門において、時代の流れと共に役割が拡大する中、更に求められるDX推進。期待が激変する状況下で、経営者や業務部門との関係性、仕事のやり方も変えていかなければ立ち行かなくなる現実が目の前まで迫ってきています。その現実とどう向き合って、変革を推進していくか?これからのシステム部門の在り方についてお話しさせていただきます。

Q&A・Talk Session

ISENSE株式会社 代表取締役社長
岡田 章二 氏

株式会社インターネットイニシアティブ サービスプロダクト推進本部 コミュニケーションデザイン室 シニアプログラムマネジャー
向平 友治

基調講演内容の振り返りと、皆さまからの質問にお答えしながら、今情報システム部門に求められる姿や課題について深掘りしていきます。

Closing

株式会社インターネットイニシアティブ

講演者

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問い合わせ

IIJセミナー事務局

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
seminar@iij.ad.jp
FAXでのお問い合わせ