ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

情報システム部門のためのDXリーダー育成ワークショップ

セミナー概要

日時
2025年3月12日(水)14:00~18:30(懇親会 18:30~19:30)
【受付時間】13:45~14:00
会場
※ JR 中央・総武線「飯田橋駅」 西口改札口から、徒歩1分
※ 東京メトロ 有楽町線「飯田橋駅」/南北線 「飯田橋駅」 神楽坂下方面B2a出口から徒歩2分
参加費
無料(事前登録制)
定員
20名(抽選となる場合がございます)
対象
従業員1,000名以上企業の情報システム部門に所属するマネージャー職以上の方
※本ワークショップはDXリーダー育成を目的としており、上記参加者様に限定させていただきます。上記の方以外はご参加になれませんので予めご了承ください。
主催
株式会社インターネットイニシアティブ
共催
協賛
申込締切
2025年2月26日(水)17:00まで
※お申し込みが多数の場合は抽選とさせていただきます。
※抽選結果は、3月4日(火)までにメールにてご連絡いたします。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

プログラム

13:45-14:00

受付

14:00-14:05

オープニング

・ワークショップの目的、狙い、プログラムについて
・講師紹介

14:05-15:00

イントロダクション

・DXの定義
・他社事例
・参加者企業同士のグループワーク(現状のシェア)

15:00-16:00

DXに必要な情報システム部門のマインドとスキルとは

・リアクティブからプロアクティブなマインドへの変換
・従業員をカスタマー(顧客)として捉え、カスタマーサクセスを担う部門へ
・組織横断型の課題定義と解決の手法

16:00-17:00

ビジネスを生み出す情報システム部門になるには

・新規事業創出のアプローチ
・アイデア創出の手法

17:00-18:30

グループワーク & プレゼンテーション

本日学んだ内容を、ワークショップで実践します。
「部門横断型課題定義と解決」「新規事業創出」をテーマに、グループに分かれて議論と発表をしていただきます。

18:30-19:30

懇親会(任意参加)

会場にて軽食をご用意します。
ご参加の皆さま同士のネットワーキングの場としてご活用ください。

※ 講演内容・講師は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 競合他社様、参加対象以外の企業様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。

【当日のご案内】
※当日は途中入場、途中退席はご遠慮ください。また、セミナーの趣旨より、お申込み後のキャンセルはお控えくださいますようお願いいたします。
※本セミナーはリアル会場にて行います。オンライン配信はございませんのでご注意ください。
※当日ご参加頂く皆さま同士で、いくつかのグループに分かれてワークを実施いただきます。
※他の参加者様にお名前や所属等の情報を開示いただく場合がございますので、あらかじめご了承のうえお申し込みください。
※当日の様子は、企業名や個人情報などを伏せ、レポート等の形で後日公開させていただく可能性がございます。またこの目的のため、ワークショップの様子を撮影させていただきます。

講演者

木田 康雄 氏

エントランスフォーメーション株式会社
代表取締役社長兼CEO
日本マイクロソフトにて、テクノロジースペシャリストやアーキテクト、ソリューションセールスの統括責任者として多くの企業や団体、政府自治体のデジタル変革を支援。特に執行役員コーポレート戦略本部長兼業務変革担当時には、マイクロソフト自身のDX時代に向けた業務変革を担当し、また顧客向けのDX提案を担う組織作りや教育、CSMの立ち上げを主導した。
その後エントランスフォーメーション株式会社を設立、代表取締役社長兼CEOに就任し、現在も大手からスタートアップまで多くの企業向けにDXやGXの実現を支援している。
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問い合わせ

IIJセミナー事務局

電話でのお問い合わせ
メールでのお問い合わせ
seminar@iij.ad.jp
FAXでのお問い合わせ