ページの先頭です
企業の成長にとって、デジタル活用は必須要件であり、その中核を担うのが情報システム部門です。 既存システムの運用はもちろん、新しい働き方を実現するためのIT環境整備やデータ活用、デジタル化など、様々対応しなければなりません。
こうした役割と期待の変化を感じながらも、ロール変更や拡張になかなか対応できていないという現実に、課題お持ちの方も多いのではないでしょうか。
IIJでは情報システム部門の皆さんをエンパワーメントする「IIJ 情シスBoost-up Project」を運営しています。今回はこの一環として、DX推進の具体的な手法や考え方、マインドを半日で集中的に学んでいただく特別なプログラムをご用意しました。
終了後には皆さま同士で交流いただくお時間もご用意しています。貴重な情報交換の場としても、ぜひご活用ください。
【このプログラムで学べること】
・事業に貢献する情報システム部門に向けたマインドセット
・部門横断課題解決の手法、新規事業創出のメソッド
・他企業情報システム部門とのコネクション
※座学だけでなく自ら手を動かすことで知識の定着を狙うプログラムです
【こんな方におすすめ】
・DigitizationやDigitalizationはある程度実施済であるが、DXの方針を模索中な方
・上層部からDX推進の任命を受けている方
・IT部門がどのようにDX推進に携わるべきか課題に感じている方
・DX推進にあたり、部門横断でプロジェクトを行うコツを知りたい方
・新しいビジネスモデルの検討手法を学びたい方
【ご参加いただける方】
従業員1,000名以上企業の情報システム部門に所属する、マネージャー職以上の方に限定させていただきます。