ページの先頭です
IoTビジネスを検討し始めても、スムーズに検討が進まない企業やPoCで終わってしまう企業が多く存在しています。そんな中でもIoTビジネスによって成功を収めている企業が存在している今、成功者がRaspberry Pi(ラズベリーパイ)を本番環境として利用していることに関心が高まっています。
国内IoTビジネスの成功例であるセラク社「みどりクラウド」など、ラズベリーパイ&モバイルSIMの活用事例を通して、事業部門がIoTビジネスを進める上でのヒントをご紹介します。
皆様のご来場をお待ちしております。
日時 | 2018年2月15日(木)13:45-16:00(開場13:15) | |
---|---|---|
会場 |
※ JR 中央・総武線「飯田橋駅」 西口改札口から、徒歩1分 ※ 東京メトロ 有楽町線「飯田橋駅」/南北線 「飯田橋駅」 神楽坂下方面B2a出口から徒歩2分 |
|
参加費 | 無料(事前登録制) | |
定員 | 40名(定員超過の場合は先着順となる可能性がございます) | |
対象 | IoTビジネスを検討中の事業部門の方、IoTビジネスにRaspberry Pi(ラズベリーパイ)やモバイル通信の活用を検討されている方 | |
主催 | ||
共催 | 株式会社セラク、メカトラックス株式会社、株式会社インターネットイニシアティブ | |
協賛 | ||
申込締切 | 2018年2月14日(水)17:00まで | |
13:45~14:25 (40分) | 農業IoT”みどりクラウド” 成功の裏側 株式会社セラク 農業向けIoTサービス"みどりクラウド"は、PoCを繰り返し行うことで、構想から1年間という短い開発期間でリリースを行いました。リリースから2年で全国の生産現場に普及し、国内におけるIoTの成功事例として様々なところで取り上げられています。今回はみどりクラウドのサービスインまでに実施したRaspberry Pi(ラズベリーパイ)を活用したPoCの内容や、安定したIoTサービスの提供に不可欠な通信を選択するポイントについてご紹介いたします。 |
---|---|
14:30~15:10 (40分) | Raspberry Pi(ラズベリーパイ)の業務活用の現状 メカトラックス株式会社 本来教育用途向けであったラズベリーパイをIoT向けプロトタイピングなどで使用することはビジネスユースでも一般的になりつつありますが、近年では更に進んで、モニタリング装置などの実稼動機器への組込事例も急増しています。弊社はその黎明期である2014年から業務用ラズベリーパイ周辺機器の開発ならびにこれら組込機器の小ロット製造を手がけており、水面下で深化するラズベリーパイ業務活用の経緯と現状を、事例を交えご紹介します。 |
15:15~15:35 (20分) | 知っておくべき IoT向けモバイルSIMの今 株式会社インターネットイニシアティブ 多くのIoTビジネスで採用が増えるモバイルSIM。個人向け格安SIMと同様、その選択肢は少なくありません。単なる通信手段として選択するのではなく、IoTビジネスを支えるプラットフォームとしてモバイルSIM捉えることが重要です。進化を続けるモバイルSIMの「今」について、IIJの取り組みを通してご紹介します。 |
15:35~16:00 (25分) | QA&デモ展示 |
電話・メールでのお問い合わせ