ページの先頭です
日本企業の海外拠点が、今、攻撃者から狙われています。
日本本社・国内拠点であれば、強固なセキュリティ対策が実施されている一方で、海外拠点におけるセキュリティ対策は、防御・検知などあらゆる面で日本ほど整備が追いついていない企業がほとんどです。
そのような状況で、サプライチェーンへの攻撃が急増しており、セキュリティ対策が比較的甘い海外拠点はまさに恰好のターゲットとなっています。海外拠点が踏み台にされ、日本の本社へ侵入された結果、大規模な情報漏洩やシステム停止に至るケースも増えています。しかし、多くの日本企業の本社情報システム部門では、文化・リソースなど様々な理由から、正確に海外拠点のセキュリティ対策の現状を正確に把握できていません。
本ウェビナーでは、こうした背景を踏まえて海外拠点でセキュリティインシデントを防ぐために何ができるのか?さらにセキュリティインシデントが海外拠点で発生した際に、どんな対応が肝要なのか、ご紹介します。 「海外拠点が起点となるセキュリティリスク」に備えるための方法を明確にしたい方は必見の内容です。ぜひご参加ください。