ページの先頭です


ページ内移動用のリンクです

実は凄いMicrosoft Teamsを使いこなす ~エンタープライズ向けコラボレーションはここまで進化した~

  • 2019年3月6日(水)14:00-16:30(開場13:30)

セミナー概要

日時
2019年3月6日(水)14:00-16:30(開場13:30)
会場
※ JR 中央・総武線「飯田橋駅」 西口改札口から、徒歩1分
※ 東京メトロ 有楽町線「飯田橋駅」/南北線 「飯田橋駅」 神楽坂下方面B2a出口から徒歩2分
参加費
無料(事前登録制)
定員
40名(定員超過の場合は恐縮ですが抽選とさせていただきます)
対象
働き方改革の企画、情報システム部門、企業内ネットワークの設計、運用、o365及びSaaS関連の導入・運用(競合他社様、参加対象以外の企業様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。)
主催
共催
株式会社インターネットイニシアティブ、日本マイクロソフト株式会社、NetMotion Software, Japan
協賛
申込締切
2019年3月5日(火)16:00まで
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

プログラム

14:00-14:40
(40分)

なぜエンタープライズ企業はMicrosoft Teamsを選ぶのか

日本マイクロソフト株式会社
パートナー事業本部 パートナー技術本部
クラウドプラクティス技術本部 パートナーテクノロジーアーキテクト
武田 新之助

2017 年 3 月に提供を開始し、マイクロソフト史上最速で進化し続けている Microsoft Teams。チャット ベースのワークスペースから、オンライン会議や通話、アプリケーションによる機能拡張、先進のインテリジェント コミュニケーション機能を搭載し、コミュニケーションとコラボレーションのシングル ハブとなった Microsoft Teams は、すでに全世界で 32 万社を超えるお客様にご利用いただいており、特にエンタープライズ企業様の割合が高まっています。エンタープライズ企業様が Microsoft Teams をなぜ選んでいるのか、どのように活用しているのかをご紹介し、また、Microsoft Teams をご導入するために考慮すべきポイントもご説明いたします。

14:40-15:20
(40分)

Microsoft Teams をサクサク使うためのネットワーク基本と対策
~社内でも海外でも安全快適に使うために~

株式会社インターネットイニシアティブ
クラウド本部 エンタープライズソリューション部
クラウドソリューション開発課
テクニカルマネジャー 高橋 烈

Microsoft Teamsを快適に使うためには、ネットワークの準備が欠かせません。快適にお使いいただくための知識をおさらいしたうえで、現状のネットワークのアセスメントの方法と課題への対策をお伝えします。
既存のネットワークの調査方法を知りたい方、海外からのアクセスでも Teams 会議が使えるのか気になる方、リモートアクセスでセキュアな接続方法にお悩みの方は必見です!
・Microsoft Network Assessment Tool 実行と分析
・ネットワーク品質が Teams 会議に与える影響
・IIJ フレックス モビリティ サービスで改善する会議品質

15:20-15:30
(10分)


-Break

15:30-16:10
(40分)

ビジネスコミュニケーションツールを高速化し、快適なリモートワークを支えるNetMotionのご紹介

NetMotion Software, Japan
日本支社長 高松 篤史
テクノロジーエバンジェリスト 日本支社技術部長 成田 孝弘

快適なリモートアクセスを実現するには、モバイル端末のパフォーマンス向上とセキュリティ強化を両立する必要があります。
これら複雑なリモートワークにおける課題解決のため、米国警察機関の85%そして米国3大航空会社が採用した、あらゆる通信環境で切れないモバイル接続、高速化、そして、モバイルデータ通信の可視化ソリューションをご紹介いたします。

16:10-

Q&A

※ 講演内容・講師は変更になる場合がございます。あらかじめご了承ください。
※ 競合他社様、参加対象以外の企業様、個人の方、自営業の方からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。また申込多数の場合、対象の方を優先させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。

講演者

お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。

お問い合わせ

IIJセミナー事務局

電話でのお問い合わせ
03-5205-6370
メールでのお問い合わせ
seminar@iij.ad.jp
FAXでのお問い合わせ