ページの先頭です
COVID-19の影響から緊急処置としてリモートアクセスを増強する中で様々な課題が浮き彫りになって来ているのではないでしょうか?New Normalの時代ではデジタルトランスフォーメーションが喫緊の課題となる中で、新しい環境に順応するためのコスト構造の見直し、クラウド・モバイル中心の次世代アーキテクチャを前提としたネットワーク変革、セキュリティ戦略の転換など、全体の再考が求められています。
本ウェビナーでは今年大注目のSASEソリューションを一堂に介して、それぞれの特長や違いをまとめてご説明いたします。
その上で業界トップクラスのSASE導入を手掛けるIIJグループのベストプラクティスをご紹介します。
日時 | 2021年3月4日(木)13:30-14:55 | |
---|---|---|
会場 |
■WEBセミナー 開催前日までにURLを送付いたします。 ※本セミナーはZoomを利用して配信します。 |
|
参加費 | 無料(事前登録制) | |
定員 | 300名(定員超過の場合は恐縮ですが抽選とさせていただきます) | |
対象 | リモートアクセス環境の改善を検討されたいお客様 事業環境の変化に合わせてネットワーク全体を新しい形にシフトさせたいお客様 グローバル全体のITガバナンス強化をご検討されたいお客様 |
|
主催 | 株式会社インターネットイニシアティブ | |
共催 | 株式会社IIJグローバルソリューションズ | |
協賛 | ||
申込締切 | 2021年3月2日(火)17:00まで | |
13:15-13:30 | 受付 |
---|---|
13:30-13:45 | 大注目のSASEとIIJ Omnibus 株式会社インターネットイニシアティブ 話題沸騰のSASEについて、多くの企業で検討が加速する背景、企業が直面する課題に触れながらSASEの特長について解説し、IIJグループとしてのSASEに対する取り組みと“IIJ Omnibusだからできる強み“をご紹介します。 |
13:45-14:05 | プロキシ型SASEソリューション:Zscaler ノックス株式会社 テレワークの推進にかかせないセキュリティ対策。利用端末やアプリ(Office365など)に幅広く対応できるのはZscalerのメリットの一つですが、スピーディにリモートアクセスを実現できるのも特徴です。導入後の運用負荷も少なく、拡張も容易。国内の事例からZscalerが選ばれる理由をご紹介します。 |
14:05-14:25 | 世界初のSASEソリューション:Cato Cloud マクニカネットワークス株式会社 SASEという言葉が登場する前から同等のコンセプトを打ち出してきたCato Cloudは、最新セキュリティ機能とSD-WAN機能をオールインワンのクラウド型サービスでお届けします。プライベートなグローバルバックボーンを活かした世界初のSASEアーキテクチャと導入成功事例をご紹介いたします。 |
14:25-14:45 | 全方位のSASEソリューション:Prisma Access テクマトリックス株式会社 脅威防御、Webフィルタリング、サンドボックス、DNSセキュリティ、認証情報の盗難防止、次世代ファイアウォールなど、世界的なサイバーセキュリティのリーダー企業である米Palo Alto Networksだからこそ実現できる、高度な機能性と信頼性を兼ね備えたSASEをご紹介いたします。 |
14:45-14:55 | 国内トップクラスの実績から見るSASE移行の成功事例 株式会社IIJグローバルソリューションズ 次世代ネットワークセキュリティ戦略を企画・実行していくにあたり、どうあるべきか、どこから検討するべきか、押さえておくべきポイントについてこれまでの導入プロジェクトから見たベストプラクティスからご紹介します。今期から始められる投資対効果の高いプラットフォームの進め方を徹底解説します。 |
電話・メールでのお問い合わせ